Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

Weekly Voice by UPF

「Weekly Voice by UPF」は、国連NGOであるUniversal Peace Federation Japan(以下、UPF-Japan)が、国内外の政治、経済、社会および文化について、UPFが推進する平和大使運動の視点から問題提起を行うウェブメディアです。
※なお、ここで発表された内容はあくまで筆者個人の見方であり、必ずしもUPFの公式見解ではありません。

  • Weekly Voice by UPF

少子高齢化

少子化対策の切り札となるか 幼児教育無償化まで1カ月

2019.09.06 10:30

幼児教育の質的向上と家庭の育児観見直しが今後の課題10月1日の消費税の増税まで1カ月を切りました。これに合わせ、幼児教育・保育の無償化がスタートします。幼稚園や認可保育所、認定こども園に通う3〜5歳児は親の所得に関係なく全員、0〜2歳児は所得の低い住民税非課税世帯のみ無料になるほ...

晩婚・晩産がもたらす新たな“現実”

2018.07.20 10:00

「育児」より「介護」が先 「30代で2割」の調査結果も総務省は今月11日、2018年1月1日現在の「人口・人口動態および世帯数」を発表しました。日本の人口(外国人含む)は1億2770万7259人となり、前年比で19万9827人減少(0.16%減少)しました。初めて生産年齢人口(1...

「家族喪失社会」の孤独な老後

2017.07.14 09:00

世代を超えて支えあう仕組みをいかにつくるのか7月5日、総務省が2017年1月1日現在の人口統計を発表した際、出生数の100万人割れが話題になりました。同時に、高齢者の総人口比率も27.17%となり、実に日本人4人のうち1人が65歳以上となっています。では、そうした方々は今、誰と、...

Weekly Voice by UPF

「Weekly Voice by UPF」は、国連NGOであるUniversal Peace Federation Japan(以下、UPF-Japan)が、国内外の政治、経済、社会および文化について、UPFが推進する平和大使運動の視点から問題提起を行うウェブメディアです。 ※なお、ここで発表された内容はあくまで筆者個人の見方であり、必ずしもUPFの公式見解ではありません。

記事一覧

Page Top

Copyright © UPF-Japan.All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう